すべて
Teams
社内情報共有
タレマネ
人材育成
ツール導入ノウハウ
すべて
Teams
社内情報共有
タレマネ
人材育成
ツール導入ノウハウ
Excel
業務効率化

Teamsアプリでプロジェクト管理を行う方法【初期設定から活用法まで】

November 27, 2022

今回の記事では、Teamsアプリ「Planner」「Lists」を活用して、Teams上でプロジェクト管理を行う方法について解説します。

※Teamsを活用したタスク状況の管理については以下の記事でも詳しく解説しています。

Teams更新アプリを活用した報告書の運用・業務(タスク)状況の管理方法

Teamsアプリ「Lists」でプロジェクト進捗管理を行う方法

①Teamsアプリ「Planner」を活用したプロジェクト管理方法

「Planner」とはTeams上でMicrosoftが無料で提供しているアプリです。Plannerを利用することによって、チーム内における各個人が受け持っているタスクの状況を可視化しメンバー全員が進捗を管理できるようになります。

チーム内でタスクを管理できるアプリとしてListsもありますが、PlannerはListsと比べると非常にシンプルなUIで構成されているため使いやすい点が利点です。一方でListsは案件管理、採用管理、出張申請、スケジュール等、様々な項目に対応していますが、Plannerはチーム内におけるタスク管理に特化していると言えます。プロジェクトの進捗管理をシンプルにタスクベースで管理したいという方にはPlannerの利用がお勧めです。

Plannerの利用自体は特別な前提知識は必要ありません。画面を見て直観的に操作できるため誰でもすぐに利用できます。次項からPlannerを利用するための具体的な方法について解説します。

「Planner」の初期設定について

Plannerを利用するには、最初にTeams上でPlannerアプリをインストールします。

①「チーム」>②Plannerを利用したいチーム(例:「一般」)>③「+」の順にクリックします。

コンピューターの画面のスクリーンショット自動的に生成された説明

一覧から「Planner および To Do タスク Tasks」を選択します。

次に、「新しいプランを作成する」で任意のタブ名(例:「アプリ制作進捗管理」)を入力し、「保存」をクリックします。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション, Teams自動的に生成された説明

以上でPlannerの初期設定が完了します。

Plannerでプロジェクト進捗管理を行う方法

ここでは、Plannerで各メンバーのタスクを管理しプロジェクトの進捗管理を行うことを想定したPlannerの利用方法について解説します。

1.タスクの追加と管理方法

先ほど追加した「アプリ制作進捗管理」というタブを選択し、「+タスクを追加」をクリックします。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション自動的に生成された説明

タスクの詳細内容を以下のように設定します。

  1. タスク名(例:「デザインルール策定」)を入力します。チーム内で分かるような名称にします。
  2. タスクを完了すべき期限を設定します。
  3. タスクを割り当てるメンバーを選択します。ここにはチーム内に所属しているメンバーが表示されます。複数のメンバーを選択することもできます。
  4. ①~③を設定したら、最後に「タスクを追加」をクリックします。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション自動的に生成された説明

このような方法を繰り返すことによってプロジェクト内で発生するタスクを追加していきます。タスクを追加すると一覧としてタスクが表示されるようになります。

モニター画面に映るウェブサイトのスクリーンショット自動的に生成された説明

2.タスクに情報を追加する

各タスクに対して優先度や開始日、説明等、より詳細な情報を追加することも可能です。情報を追加するには、各タスクをクリックします。タスクの詳細画面が表示されます。それぞれ以下のように設定ができます。

  1. 優先度:緊急、重要、中、低の4段階から優先度を選択できます。
  2. 開始日:タスクを開始する日を設定します。
  3. メモ:タスクに対する補足の説明を追記します。
モニター画面に映る文字のスクリーンショット自動的に生成された説明

その他に次のような情報をタスクに追加することもできます。

  1. チェックリスト:タスク内にある細かい確認項目を設定します。
  2. 添付ファイル:タスクを実行する際に必要な資料を添付します。
コンピューターのスクリーンショット自動的に生成された説明


※researcHR(リサーチャー)は、Teams/Slackに追加するだけでチームの「誰が・何を知っているか」を集約・共有するアプリです。


3.タスク一覧の表示

これまで見てきたタスク一覧の表示方法は初期状態で選択されている「ボード」形式でした。Plannerではタスク一覧を好みの表示方法に変更することもできます。「リスト」をクリックすると、登録されているタスクが縦一列に表示されます。

テレビゲームの画面のスクリーンショット中程度の精度で自動的に生成された説明

「グラフ」を選択すると、グラフ形式でタスクの進捗状況、タスクの合計数、優先度、各メンバーが担当しているタスク数等を確認することができます。

コンピューターの画面のスクリーンショット自動的に生成された説明

「スケジュール」ではカレンダー形式でタスクの開始日と期限日を閲覧することができます。

コンピューターの画面のスクリーンショット自動的に生成された説明

4.メンバーに通知する

Plannerでタスクを登録しメンバーにアサインした際やタスクの期限が迫っている際にはメンバーに対して通知することができます。Plannerを活用しプロジェクトの進捗管理を円滑に行うにはこの通知機能を利用することがとても重要です。

Plannerから「プラン」(例:「アプリ制作進捗管理」)を新規に登録した初期状態ではこの通知機能は有効ではありません。通知機能を有効にするには、「∨」>「ウェブサイトを表示する」の順にクリックします。

携帯電話の画面のスクリーンショット自動的に生成された説明

次に「…」>「プランの設定」をクリックします。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション自動的に生成された説明

最後に⑤の箇所にチェックを入れ「保存」をクリックする設定が完了します。タスクを割り当てるとチームに所属しているメンバーにメールで通知が送信されるようになります。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, メール自動的に生成された説明

②Teamsアプリ「Lists」を活用したプロジェクト管理方法

Microsoft Lists(以下、Lists)は組織内で様々なデータを共有し利用することのできるデーターベースアプリです。データーベースと聞くと難しそうに聞こえますが、ListsはSQLのようなデーターベースに関するプログラミング知識は必要なく、画面を見て直感的に操作するだけで誰でも利用することができます。

Listsは案件管理、採用管理、出張申請、スケジュール、作業の進捗管理等、社内で発生する様々な項目を管理することができます。Listsの特長として、そのような項目の管理をチーム内で共有し過去のデータも参照できる点にあります。

ListsはTeamsと連携しており、Teamsにある「チーム」で利用することができます。本稿ではTeamsにおけるListsの利用方法について解説します。

2. ListsとTeamsの連携方法

ListsをTeamsと連携するには、Teamsの「チーム」にある任意のチームを選択します。その後、右上にある「+」をクリックします。

テレビゲームの画面のスクリーンショット中程度の精度で自動的に生成された説明

インストールするアプリ一覧から「Lists」をクリックします。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション自動的に生成された説明

確認画面が表示されますので、「保存」をクリックします。以上でListsのインストールは完了です。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション, Teams自動的に生成された説明

3. リストの作成方法について

ここでは例として、Listsを使用したプロジェクトの進捗を管理する方法について解説します。

Listsを新たに作成するため、「リストの作成」をクリックします。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション, Web サイト自動的に生成された説明

一からリストを作成し項目を自身で設定することもできますが、既存のテンプレートを活用するとすぐにリストの作成から利用開始までできます。プロジェクト進捗管理では、製品やサービスの提供に向けたプロジェクト遂行のために複数のタスクが複数部署との連携において実行されます。そのため、テンプレート一覧の中から「作業の進捗追跡」をクリックします。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション, Web サイト自動的に生成された説明

画面一番下にある「テンプレートを使用」をクリックします。

コンピューターの画面のスクリーンショット自動的に生成された説明

「名前」「説明」は任意の内容を入力し、最後に「作成」をクリックします。これでリストの初期設定は完了します。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション自動的に生成された説明

次にリストの中にプロジェクト内で発生するタスクを登録していきます。タスクを登録するには、画面左上にある「新規」をクリックします。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション自動的に生成された説明

各項目に入力していきます。左上にある「作業項目」は入力必須項目になります。チーム内の各メンバーが進捗状況や優先度を確認できるようにするため、それ以外の項目もできるだけ埋めるようにします。各項目を入力した後に、左下にある「保存」をクリックします。

携帯電話の画面のスクリーンショット自動的に生成された説明

先ほど追加した作業項目が一覧に表示されます。

モニター画面に映る文字のスクリーンショット自動的に生成された説明

プロジェクト内で発生するその他のタスクにおいてもこのように繰り返し登録していきます。

4. リストの列の編集について

テンプレートから追加したリストには、編集したい列や新たに追加したい列もあります。ここではそのようなケースに対してどのようにすればいいのか解説します。

① 列の編集方法

既存の列の内容を編集するには、該当する列の「∨」>列の設定>編集の順にクリックします。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト自動的に生成された説明

以下は「+選択肢を追加」をクリックし「オペレーションチーム」というカテゴリを追加している例になります。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, チャットまたはテキスト メッセージ自動的に生成された説明

最後に「保存」をクリックし編集が完了します。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, チャットまたはテキスト メッセージ自動的に生成された説明

② 列の追加方法

列を新規で追加する場合は、画面右上にある「+列の追加」をクリックします。

黒い画面のスクリーンショット自動的に生成された説明

例として会議室という項目を列に追加してみます。一覧の中で「場所」をクリックします。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション自動的に生成された説明

名前に「会議室」と入力し「保存」をクリックします。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト中程度の精度で自動的に生成された説明

「会議室」という名称の列が新しく追加されました。

テレビゲームの画面のスクリーンショット中程度の精度で自動的に生成された説明

5. 最後に

ListsはMicrosoft Power Automateと連携可能となっておりタスクが終了する3日前に担当者にリマインダーを送ることが可能です。また、既存のエクセルをインポートしLists内で管理することも可能です。このようにListsはMicrosoftが提供している製品との連携ができるため、Listsを利用することで更に進んだ情報管理が実現できそうです。

テレワークの実施有無を問わずTeamsを利用して社内コミュニケーションを図っている企業において、Listsを利用したチーム内での様々なデータ管理を始めてはいかがでしょうか。

※Teamsを活用したタスク状況の管理については以下の記事でも詳しく解説しています。

Teams更新アプリを活用した報告書の運用・業務(タスク)状況の管理方法

Teamsアプリ「Lists」でプロジェクト進捗管理を行う方法


本記事はKBE(株)がresearcHR(リサーチャー)を提供する過程で蓄積された、現場の声やノウハウ・事例をもとに作成しております。

【Teamsに追加して使える】
社内ナレッジ共有ツール
researcHR(リサーチャー)
チームの「誰が・何を知ってるか」を集約・共有

✅ナレッジ共有、属人化の解消
社内問い合わせの効率化
新人・異動者のフォローアップ
にお困りの際はぜひご相談ください。

researcHR(リサーチャー)について無料デモを見る

また、KBE(株)では、Teamsの運用・利活用コンサルティングを行っております。
企業やチームに最適のTeams運用方法を設計します。初回のご相談無料ですので、ぜひ一度お試しください。

Teams運用・利活用コンサルティングについて

◆Teams活用お役立ち資料集(無料配布中)

◆関連する記事

◆【マネージャー向け】Teamsお役立ち資料(※無料配布中)

KBE株式会社が、ナレッジ共有TeamsアプリresearcHRを提供する過程で蓄積された、様々な企業のTeamsアプリ活用事例をお伝えします。

◆Teamsの基本ガイド

Teams/Slack活用事例

KBE株式会社では、ナレッジ共有TeamsアプリresearcHRを提供しています。(Microsoft公式ソリューション、日経新聞に掲載)

その過程で蓄積された様々な企業のTeams/Slack運用事例をお伝えします。

資料請求(無料)

Teams/Slack+AI活用事例集

Teams/Slack利用企業の「活用事例集」を無料でご提供いたします。

無料ダウンロード

コンディション
分析・レポート サービス

researcHRは、Teamsに追加するだけで、
メンバーの「誰が・何を知っているか」を自動で収集し、
回答をAIが自動でポジティブ・ネガティブチェックすることで、自然なデータを算出。

さらに、算出されたデータから「要注視」ポイントをレポートでお渡しします。

サービスページ

新着コラム

Teams運用ガイドライン
作成サービス

Teams運用・利活用
コンサルティング

Teams運用・利活用コンサルティングでは、
researcHRを提供する過程で蓄積された様々な企業のTeams活用事例をお伝えします。
また、導入前段階における「Teamsの基本的な使い方」「活用方法」への支援実績も多く、企業やチームに最適の運用方法を設計します。
初回のご相談無料ですので、ぜひ一度お試しください。

お問い合わせサービス詳細

Teams/Slack活用事例

Teams/Slack利用企業の「活用事例集」を無料でご提供いたします。

Teamsを活用した
マネジメント事例集

資料請求(無料)

Slackを活用した
マネジメント事例集

資料請求(無料)
ブログ トップページ

researcHR(リサーチャー)

Teams/Slackに追加するだけで
「誰が・何を知っているか」を集約・共有する人事AIアシスタント

Teamsアプリを活用した
「誰が何を知っているか」の集約・共有 事例集

※Teamsアプリを活用したノウフーの事例を、
わかりやすくご紹介します。

資料をメールで受け取る
Copyright © 2020 researcHR. All rights reserved.
Teamsアプリを活用したマネジメント事例集

“Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse tincidunt sagittis eros. Quisque quis euismod lorem.”

Author Name

Co-Founder and CEO of Company

お役立ち資料(無料配布中)

お役立ち資料(無料配布中)

Teams/Slackを活用事例集
マネジメントプラン紹介資料
ダウンロード
Teams/Slackを活用した
マネジメントTIPS集

Teamsアプリを活用したマネジメント事例集

KBE株式会社が、ナレッジ共有TeamsアプリresearcHRを提供する過程で蓄積された、様々な企業の「Teamsアプリを活用したマネジメントの事例やTIPS」をお伝えします。

「マネジメント」お役立ち資料一覧

「researcHR」サービス紹介資料

「マネジメント」お役立ち資料一覧

「researcHR」サービス紹介資料

Teamsに追加して使える

ナレッジ共有ツール researcHR(リサーチャー)

researcHRをTeams/Slackに追加するだけで、AIがメンバーの状況を収集するため、業務の状況やナレッジが自動で蓄積されます。

既存のナレッジ共有ツールやシステムで、「ログインされない」「データ入力/更新されない」「検索・活用できない」といった悩みを抱える方は、ぜひお問い合わせください。

researcHRについての資料をメールで受け取るTeams/Slackを活用事例集
マネジメントプラン紹介資料
ダウンロード
Teams/Slackを活用した
マネジメントTIPS集

researcHRのパッケージ一覧

若手・異動者 オンボーディング

新入社員や異動者の受け入れ、早期戦力化なら。週報やメンター制度の置き換えにも

問い合わせ管理

社内問い合わせの一元管理、効率化なら。履歴データを蓄積してナレッジ化、属人化解消にも

営業力強化

営業事例、提案資料等の集約なら。若手-ベテラン間、拠点間の格差解消にも

工数管理

工数管理・見える化なら。週報やExcelの集計、BIツールからの置き換えにも

Teamsに追加して使える

ナレッジ共有ツール
researcHR(リサーチャー)

✅ナレッジ共有、属人化の解消
社内問い合わせの効率化
新人・異動者のフォローアップ
にお困りの際はぜひご相談ください。

researcHRをTeams/Slackに追加するだけで、AIがメンバーの状況を収集するため、業務の状況やナレッジが自動で蓄積されます。

既存のナレッジ共有ツールやシステムで、「ログインされない」「データ入力/更新されない」「検索・活用できない」といった悩みを抱える方は、ぜひお問い合わせください。

researcHRについての資料をメールで受け取るTeams/Slackを活用事例集
マネジメントプラン紹介資料
ダウンロード
Teams/Slackを活用した
マネジメントTIPS集

※KBE株式会社が、ナレッジ共有TeamsアプリresearcHRを提供する過程で蓄積された、
様々な企業のTeams/Slack運用事例をお伝えします。

【すぐわかるresearcHR資料セット】
※researcHRをはじめて知っていただく方に向けて、わかりやすく基本機能や活用シーンをご紹介します。