すべて
Teams
社内情報共有
タレマネ
人材育成
ツール導入ノウハウ
すべて
Teams
社内情報共有
タレマネ
人材育成
ツール導入ノウハウ
Excel
業務効率化

「社内情報共有アプリ(ビジネスチャット)」選び方のコツとよくある導入後の声

September 13, 2021

今回は、Teams、Slack、Chatworkといった社内情報共有アプリ(ビジネスチャット)を実際に導入した方々の声も参考に、社内情報共有アプリの選び方のコツをご紹介します。

※Teamsを活用したナレッジ共有・収集については下記の記事でも詳しく解説しています。

Teamsを活用して日報・週報を自動で収集する方法

Teamsで社内「問い合わせ」を管理する方法と注意点<画像付き>

①機能・UIが直感的に使えるか、リッチUIやスタンプなどのツールがあるか

社内情報共有アプリは、メールの代わりに毎日の利用をするシステムです。例えば、情報を入力するだけでなく、スレッドを作成したり、ファイルの添付など様々な情報を共有します。もし、機能やUIが使いにくいとせっかく導入しても全く使われなかったり、結局メール中心の文化になってしまう可能性があります。ま実際のUIだけでなく、使いにくい部分があった場合にすぐに問い合わせができるサポートがあることや、わかりやすいマニュアルや導入ガイド、ヘルプ等があることでサポートできる。また、それ以外にも自社の使い方に合わせてカスタマイズができるかも確認しましょう。

また、BOTの活用や、リッチUI、オリジナルスタンプの作成などができることにより、自社内のコミュニケーションを活発化させることができるかもしれません。自社でどのように活用されるかを含めて、最も使いやすい機能やUIを検討しましょう。 

よくある声:

・使い方がわかりにくい部分があり、慣れるまで時間がかかることがあります。もう少しわかりやすいマニュアルや導入ガイドがあれば、導入、活用もスムーズに進むのではないかと思います。
・業務効率化のため、BOT等を使っていきたいがその他のチャットツールに比べてリッチUIの作成などやれることが多い分シンプルなものを作るのに必要な工程が多い。
・メンションの@以降の反応が良くなくストレスがたまる。イケてないUI、UXを改善してほしい。もっとシンプルに直観的に使えるようにしてほしい。

②過去スレッドのアーカイブ性が高いか

社内情報共有アプリでは、チャット形式のものが多く、従来のメールと比べてもオフィシャルな雰囲気が少ないためコミュニケーションが活発になる傾向があります。しかし、スレッド方式のためメッセージされている内容がタイムライン形式で流れていってしまう可能性があります。そのため、一度目を話してしまうと過去のスレッドをおいきれない場合も出てきてしまう可能性があります。そのときによく活用されるのが検索システムです。

しかし、システムによっては検索システムの精度があまり良くないため探している情報が簡単にはみつからない場合もあります。また、システムによっては過去のメッセージがアーカイブされずに削除されてしまう場合があります。システムを選ぶときには、過去のスレッドをどのように検索されるのか、どれくらいアーカイブされるのかなどを確認しましょう。

よくある声:

・流れる画面遷移だから長時間閲覧できないと ついて行きづらくなる。簡単な操作ではなく、工夫のいる操作が必要になる。
・過去のメッセージやタスクを検索する際、条件を複数軸で検索できるようにしてほしい。個人の印象によるところかもしれないが とにかくメッセージの「検索」がしづらい印象がある。
・現状のフリーワード検索だけでは欲しい記事が探しきれないことがあります。あいまい検索や投稿組織での検索、並び順を投稿時系列以外を設定できる機能が欲しいです。

③利用人数、利用可能チャネルが組織規模に合うか

社内情報共有アプリには様々なプランがあるものがあります。プランにより利用できる人数の制限があったり、作成できるチャネルに制限がある場合があります。しかし、クライアントやプロジェクトによってチャネルを分けてコミュニケーションを取ることなどで、メッセージ内容が整理されたり、チャネルのアクセス制限をすることで秘密の会話を行うことも可能です。このように業務効率を高めるためにも規模によってはチャネルが多い事が必要な場合もあります。短期的な利用者だけでなく、中長期的な視点から使用人数や立ち上げられるチャネルなどを検討しましょう。

よくある声:

・グループも無料だと累計7つまでしか登録できない点も頂けない。いくら無料とはいえ少なすぎる
・無料ユーザーで利用できるのが現在いくつチャットに入っているかではなく、累積7チャットまでになり、どんどん取引先との連絡に利用しにくくなっている


※researcHR(リサーチャー)は、Teams/Slackに追加するだけでチームの「誰が・何を知っているか」を集約・共有するアプリです。


④既読判断ができるか

上記でもご説明したように社内情報共有アプリでは、タイムライン上で情報が流れてしまったり、また、LINEのように既読が通知されないため、誰が読んだかわからないという場合もあります。そのため、重要な情報を流してもチームのスタッフがしっかり確認できているのかわからず、結局再度メールなどで告知をしなければいけなくなったり、余計に手間がかかってしまう場合があります。チームでのコミュニケーション以外に社内での重要な情報を通知する可能性などがある場合などは既読判断機能があるのかなどを確認しましょう。

よくある声:

・LINEのような既読が分かるようになると嬉しいです。
・重要な情報を通知したときにチームが読んだからわからないので困る。

 

⑤外国アプリの場合、メンバーに対応できるスキルや文化があるか

社内情報共有アプリには、日本国内で生産されているアプリと外国産のアプリがあります。基本的には日本語での利用が可能ですが、ヘルプなどのサポートなどが英語でしか対応していなかったり、機能のすべてがカタカナになってしまっているため直感的にどのような機能かがわからないという場合があります。自社のコミュニケーション環境に合わせて、最も使いやすいシステムを使うようにしましょう。

よくある声:

・海外製ということもあり、特殊な文言/フローなどはやはり一部存在する。 純日本製のツールを使ってきた人たちにとってはアレルギーが出そうだな、と思う。 
・機能によってはカタカナや英語の説明が多く、コーディングや英語、エンジニア文化に慣れていないと少し戸惑うことはある。

 

⑥外部システムとの連携ができるか

豊富な機能を取り揃えている社内情報共有アプリも増えていますが、業務を進めていくときに、社内情報共有アプリだけでは進行できないことが多いかと思います。例えば、個人での作業でいえばスケジュール管理、todo管理やタスクの管理、チームで作業している場合はプロジェクトの進捗管理などで様々なツールを活用するかもしれません。また、その他近年リモートワークが増えてきたことの影響でオンラインミーティングやウェビナーを開催する機会も増えてきたことで、ビデオ通話ツールの活用するシーンも増えてきています。

その際に、社内情報共有アプリがシームレスに外部ツールと連携することが可能であれば、利用している際のストレスを減らすことができ、アプリの利用の活性化や業務の効率化にも繋がります。アプリを選ぶ際には、どのような外部システムと連携できるのかも確認しましょう。

 よくある声:

・SlackcallとGoogleカレンダーの連携があると良い。
・チャットに特化しているため、他の機能との連携、例えば、Slackなどと違いコマンドによる操作やデータハブとして機能が弱いという印象を持っています。

※Teamsを活用したナレッジ共有・収集については下記の記事でも詳しく解説しています。

Teamsを活用して日報・週報を自動で収集する方法

Teamsで社内「問い合わせ」を管理する方法と注意点<画像付き>


本記事はKBE(株)がresearcHR(リサーチャー)を提供する過程で蓄積された、現場の声やノウハウ・事例をもとに作成しております。

【Teamsに追加して使える】社内ナレッジ共有ツール
researcHR(リサーチャー)
チームの「誰が・何を知ってるか」を集約・共有

✅ナレッジ共有、属人化の解消
社内問い合わせの効率化
新人・異動者のフォローアップ
にお困りの際はぜひご相談ください。

researcHR(リサーチャー)について無料デモを見る

また、KBE(株)では、Teamsの運用・利活用コンサルティングを行っております。
企業やチームに最適のTeams運用方法を設計します。初回のご相談無料ですので、ぜひ一度お試しください。

Teams運用・利活用コンサルティングについて

Teams活用お役立ち資料集(無料配布中)

おすすめ記事

◆【マネージャー向け】Teamsお役立ち資料(※無料配布中)

KBE株式会社が、ナレッジ共有TeamsアプリresearcHRを提供する過程で蓄積された、様々な企業のTeamsアプリ活用事例をお伝えします。

◆Teamsの基本ガイド

Teams/Slack活用事例

KBE株式会社では、ナレッジ共有TeamsアプリresearcHRを提供しています。(Microsoft公式ソリューション、日経新聞に掲載)

その過程で蓄積された様々な企業のTeams/Slack運用事例をお伝えします。

資料請求(無料)

Teams/Slack+AI活用事例集

Teams/Slack利用企業の「活用事例集」を無料でご提供いたします。

無料ダウンロード

コンディション
分析・レポート サービス

researcHRは、Teamsに追加するだけで、
メンバーの「誰が・何を知っているか」を自動で収集し、
回答をAIが自動でポジティブ・ネガティブチェックすることで、自然なデータを算出。

さらに、算出されたデータから「要注視」ポイントをレポートでお渡しします。

サービスページ

新着コラム

Teams運用ガイドライン
作成サービス

Teams運用・利活用
コンサルティング

Teams運用・利活用コンサルティングでは、
researcHRを提供する過程で蓄積された様々な企業のTeams活用事例をお伝えします。
また、導入前段階における「Teamsの基本的な使い方」「活用方法」への支援実績も多く、企業やチームに最適の運用方法を設計します。
初回のご相談無料ですので、ぜひ一度お試しください。

お問い合わせサービス詳細

Teams/Slack活用事例

Teams/Slack利用企業の「活用事例集」を無料でご提供いたします。

Teamsを活用した
マネジメント事例集

資料請求(無料)

Slackを活用した
マネジメント事例集

資料請求(無料)
ブログ トップページ

researcHR(リサーチャー)

Teams/Slackに追加するだけで
「誰が・何を知っているか」を集約・共有する人事AIアシスタント

Teamsアプリを活用した
「誰が何を知っているか」の集約・共有 事例集

※Teamsアプリを活用したノウフーの事例を、
わかりやすくご紹介します。

資料をメールで受け取る
Copyright © 2020 researcHR. All rights reserved.
Teamsアプリを活用したマネジメント事例集

“Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse tincidunt sagittis eros. Quisque quis euismod lorem.”

Author Name

Co-Founder and CEO of Company

お役立ち資料(無料配布中)

お役立ち資料(無料配布中)

Teams/Slackを活用事例集
マネジメントプラン紹介資料
ダウンロード
Teams/Slackを活用した
マネジメントTIPS集

Teamsアプリを活用したマネジメント事例集

KBE株式会社が、ナレッジ共有TeamsアプリresearcHRを提供する過程で蓄積された、様々な企業の「Teamsアプリを活用したマネジメントの事例やTIPS」をお伝えします。

「マネジメント」お役立ち資料一覧

「researcHR」サービス紹介資料

「マネジメント」お役立ち資料一覧

「researcHR」サービス紹介資料

Teamsに追加して使える

ナレッジ共有ツール researcHR(リサーチャー)

researcHRをTeams/Slackに追加するだけで、AIがメンバーの状況を収集するため、業務の状況やナレッジが自動で蓄積されます。

既存のナレッジ共有ツールやシステムで、「ログインされない」「データ入力/更新されない」「検索・活用できない」といった悩みを抱える方は、ぜひお問い合わせください。

researcHRについての資料をメールで受け取るTeams/Slackを活用事例集
マネジメントプラン紹介資料
ダウンロード
Teams/Slackを活用した
マネジメントTIPS集

researcHRのパッケージ一覧

若手・異動者 オンボーディング

新入社員や異動者の受け入れ、早期戦力化なら。週報やメンター制度の置き換えにも

問い合わせ管理

社内問い合わせの一元管理、効率化なら。履歴データを蓄積してナレッジ化、属人化解消にも

営業力強化

営業事例、提案資料等の集約なら。若手-ベテラン間、拠点間の格差解消にも

工数管理

工数管理・見える化なら。週報やExcelの集計、BIツールからの置き換えにも

Teamsに追加して使える

ナレッジ共有ツール
researcHR(リサーチャー)

✅ナレッジ共有、属人化の解消
社内問い合わせの効率化
新人・異動者のフォローアップ
にお困りの際はぜひご相談ください。

researcHRをTeams/Slackに追加するだけで、AIがメンバーの状況を収集するため、業務の状況やナレッジが自動で蓄積されます。

既存のナレッジ共有ツールやシステムで、「ログインされない」「データ入力/更新されない」「検索・活用できない」といった悩みを抱える方は、ぜひお問い合わせください。

researcHRについての資料をメールで受け取るTeams/Slackを活用事例集
マネジメントプラン紹介資料
ダウンロード
Teams/Slackを活用した
マネジメントTIPS集

※KBE株式会社が、ナレッジ共有TeamsアプリresearcHRを提供する過程で蓄積された、
様々な企業のTeams/Slack運用事例をお伝えします。

【すぐわかるresearcHR資料セット】
※researcHRをはじめて知っていただく方に向けて、わかりやすく基本機能や活用シーンをご紹介します。