すべて
Teams
社内情報共有
タレマネ
人材育成
ツール導入ノウハウ
すべて
Teams
社内情報共有
タレマネ
人材育成
ツール導入ノウハウ
Excel
業務効率化

メンバーのスケジュール管理をExcelで行う方法<Teamsで代用する方法も解説>

March 5, 2023

プロジェクトやチーム管理を行う管理者にとって、チームメンバーのスケジュール管理は必要不可欠です。スケジュール管理を行うツールについて、使い慣れている身近なExcelで行いたいと考えますよね。

Excelは非常に便利なツールであり、多くのメリットがありますが、逆にデメリットも多く、注意が必要です。

今回の記事では、チーム管理者の方向けに、チームメンバーのスケジュール管理をExcelで実践する具体的な方法からメリットデメリット、他のスケジュール管理方法も解説します。

ぜひ参考にしてください。

※Teamsを活用したタスク状況の管理については以下の記事でも詳しく解説しています。

Teamsで業務・知見を可視化する方法<ブラックボックス化を改善するなら>

Teamsアプリ「Lists」でプロジェクト進捗管理を行う方法

タスクのスケジュール管理をExcelで行う方法

タスクのスケジュール管理をExcelで行うには、以下ステップを実施します。

  • 管理する項目を決める
  • レイアウトを作成する
  • 入力規則の設定
  • 強調表示の設定
  • 曜日の自動色付け設定
  • ガントチャートの自動色付け設定

それぞれ詳しく解説します。

管理する項目を決める

まずはスケジュール管理をExcelで行う項目を決めます。

具体的には以下のような項目があると良いでしょう。

  • タスク名
  • 担当者
  • 進行状況
  • 優先度
  • 開始日
  • 終了日

このほかにも各組織ごとに必要な項目があるでしょうから、適宜追加しましょう。

レイアウトを作成する

次にレイアウトを作成します。

以下のように先ほど挙げた、タスク名、担当者、進行状況、優先度、開始日、終了日項目を一覧形式で記載します。

次に日付と曜日の列を作成します。

まず最初にすべてのスケジュールの開始日となる日を入れます。

曜日の行を自動で表示するには、まず先ほど入れた日付のセルを参照するよう関数を記載します。

続いてセルの書式設定で、表示形式に「ユーザー定義」を選択し、種類に「aaa」と入力して「OK」ボタンを押します。

そして入力した日付のセルと曜日のセルを選択して右にドラッグすることで、一覧のレイアウトが完成します。

以上でスケジュール管理Excelのレイアウトは完成です。

入力規則の設定

続いて入力規則の設定をします。

入力規則を設定しなければ、下図のようにどのような値でも自由に入力できてしまいます。

このままだと意図しないデータや不要なデータが入ってしまう可能性がありますので、特定の値のみを選択できるように設定しましょう。

ここでは例として、進行状況で「未着手、進行中、完了」のみを選択できるように設定します。

まずは進行状況の入力欄を選択した状態で、「データ」タブの「データの入力規則」をクリックします。

すると以下のようなウィンドウが表示されますので、表示された画面の「設定」タブにて、「入力値の種類」で「リスト」を選択し、元の値に「未着手,進行中,完了」と入力してOKボタンを押します。

すると以下のように進行状況のセルが選択方式となります。

もしそれ以外の値を入れると、以下のようなエラーとなりますので、想定しないデータが入ってしまう恐れはありません。

以上で入力規則の設定は終わりです。

強調表示の設定

優先度の列について、文字列だけだと一目で優先順位が判断できませんよね。

一覧を見やすくするために、強調表示の設定もしておきましょう。

優先度の入力欄を選択し、「ホーム」タブの「条件付き書式」>「セルの強調表示ルール」>「指定の値に等しい」を選択しましょう。

すると以下のようなウィンドウが表示されますので、色付けの条件とする文字列と、その場合の書式を設定します。

ここでは、「高」という文字の場合に、「濃い赤の文字、明るい赤の背景」になるよう設定して、OKボタンを押します。

すると以下のようにセルに自動で色がつくようになります。

この設定を全て行うことで、非常に一覧が見やすくなるでしょう。

以上で強調表示の設定は完了です。

曜日の自動色付け設定

また、日付の列について、休日の場合は色をつけてスケジュールを見やすくしたいですよね。

今回は土曜もしくは日曜の場合に自動で色がつく設定を行います。

日付の列を全て選択して、「ホーム」タブの「条件付き書式」>「新しいルール」を選択しましょう。

表示されたウィンドウで「数式を使用して。書式設定するセルを決定」を選択し、書式に以下数式を設定します。

  • =TEXT(H$3,"aaa")="土"
  • =TEXT(H$3,"aaa")="日"

※上記の「H$3」の部分は日付のセルを選択してください。

そして、書式ボタンで好きな色を選択し、OKボタンをクリックします。

すると、土曜日と日曜日の列に自動で色が付与されました。

これで休日が非常に見やすくなったかと思います。

ガントチャートの自動色付け設定

最後に、開始日から終了日の日付の範囲について、ガントチャートに自動で色付けを行う設定をします。

再度日付の列を全て選択して、「ホーム」タブの「条件付き書式」>「セルの強調表示ルール」>「指定の範囲内」を選択しましょう。

表示された画面で、「数式を使用して。書式設定するセルを決定」を選択し、書式に以下数式を設定します。

  • =AND($F4<=H$2,H$2<=$G4)

※$F4、$G4の部分は開始日、終了日のセルを、H$2の部分は日付のセルを指定します。

すると以下の通り、開始日から終了日の範囲で自動で色付けされます。

以上でガントチャートの色付けは完了です。

スケジュール管理をExcelで行うメリット

次に、スケジュール管理をエクセルで行うメリットを解説します。

  • エクセル導入済みの場合は、費用が発生しない
  • フォーマット・項目を自由に決められる
  • 操作方法が分からず困るケースが少ない

それぞれ詳しく解説します。

Excel導入済みの場合は、費用が発生しない

スケジュール管理をExcelではなく、専用ツールやソフトを購入して行おうとすると、別途費用が発生します。

しかし普段から業務でExcelを使用している場合は、無料でスケジュール管理を行うことができます。

スケジュール管理を無料で始められるのは非常に大きなメリットですよね。

フォーマット・項目を自由に決められる

Excelは表計算ソフトであり、様々な形式の表を作成することに長けています。

自由度が非常に高く、好きな項目を好きな場所へ配置できるので、各自にあったレイアウトでスケジュール管理をすることができます。

また、条件を付けた強調表示を駆使すれば、スケジュール表が非常に見やすくなるので、エクセルに詳しい方はぜひ設定するようにしましょう。

操作方法が分からず困るケースが少ない

操作方法が分かりやすいという点もメリットの一つです。

専用ツールを購入しても操作が分かりづらい場合、運用が浸透しないというケースも考えられます。

普段から業務でエクセルを使用している人は、操作方法が分からず困るケースは少ないでしょう。

スケジュール管理をExcelで行うデメリット

続いて、スケジュール管理をExcelで行うデメリットを解説します。

  • 表示形式の変更ができない
  • 複数プロジェクトを掛け持ちする場合、管理が煩雑となる
  • 誤操作による削除・設定変更の恐れがある

それぞれ詳しく解説します。

表示形式の変更ができない

タスクのスケジュール管理を行う場合はガントチャート形式のレイアウトが一般的ですが、時にはカレンダー形式で分かりやすい形で確認したり、一覧形式にしてフィルタをかけたいと思うことがあるでしょう。

しかしExcelだと、そのような形式変更を行うことはできず、複数の形式で表示しようとするとその分のレイアウト作成が必要です。

もちろん入力も複数形式分必要となるので、そのような運用は困難でしょう。

複数プロジェクトを掛け持ちする場合、管理が煩雑となる

複数プロジェクトを掛け持ちする場合、プロジェクトごとにExcelファイルができるので、それぞれ確認する必要があり、管理が煩雑になります。

複数のExcelファイル内で、自身にタスクのみを一目で確認することはできないので注意しておきましょう。

誤操作による削除・レイアウトの設定変更の恐れがある

Excelはあくまでファイルです。Excelファイルのバックアップが無ければ、誤って削除してしまった場合復元できなくなってしまいます。

また、メンバー全員が入力規則なども変更できるので、意図しない設定変更を行うと、表示が崩れてしまう可能性もあります。


※researcHR(リサーチャー)は、Teams/Slackに追加するだけでチームの「誰が・何を知っているか」を集約・共有するアプリです。


スケジュール管理をExcelでなく「Teams×Planner」で行う方法

最後に、スケジュール管理をExcelではなく、「Teams × Planner」で行う方法をご紹介します。

Plannerは、Microsoft社が提供するチームコミュニケーションアプリであるTeams上で使用できる、タスク管理用アプリケーションです。

タスクのスケジュールを一覧形式で確認できたり、フィルタをかけてデータを絞り込むことができることはもちろん、状態ごとのグラフやカレンダー形式での表示切り替えも可能です。

また、複数プロジェクトを掛け持ちしている人であっても、各プロジェクトで自身に割り当てられているタスクを一目で確認できますので、非常にオススメです。

これらの便利な機能をMicrosoft365ユーザーであれば無料で使用できますので、非常におすすめです。

Teamsユーザーの方は、ぜひPlannerの利用を検討してみてください。

※Teamsを活用したタスク状況の管理については以下の記事でも詳しく解説しています。

Teamsで業務・知見を可視化する方法<ブラックボックス化を改善するなら>

Teamsアプリ「Lists」でプロジェクト進捗管理を行う方法


本記事はKBE(株)がresearcHR(リサーチャー)を提供する過程で蓄積された、現場の声やノウハウ・事例をもとに作成しております。

【Teamsに追加して使える】社内ナレッジ共有ツール
researcHR(リサーチャー)
チームの「誰が・何を知ってるか」を集約・共有

✅ナレッジ共有、属人化の解消
社内問い合わせの効率化
新人・異動者のフォローアップ
にお困りの際はぜひご相談ください。

researcHR(リサーチャー)について無料デモを見る

また、KBE(株)では、Teamsの運用・利活用コンサルティングを行っております。
企業やチームに最適のTeams運用方法を設計します。初回のご相談無料ですので、ぜひ一度お試しください。

Teams運用・利活用コンサルティングについて

Teams活用お役立ち資料集(無料配布中)

おすすめ記事

◆【マネージャー向け】Teamsお役立ち資料(※無料配布中)

KBE株式会社が、ナレッジ共有TeamsアプリresearcHRを提供する過程で蓄積された、様々な企業のTeamsアプリ活用事例をお伝えします。

◆Teamsの基本ガイド

Teams/Slack活用事例

KBE株式会社では、ナレッジ共有TeamsアプリresearcHRを提供しています。(Microsoft公式ソリューション、日経新聞に掲載)

その過程で蓄積された様々な企業のTeams/Slack運用事例をお伝えします。

資料請求(無料)

Teams/Slack+AI活用事例集

Teams/Slack利用企業の「活用事例集」を無料でご提供いたします。

無料ダウンロード

コンディション
分析・レポート サービス

researcHRは、Teamsに追加するだけで、
メンバーの「誰が・何を知っているか」を自動で収集し、
回答をAIが自動でポジティブ・ネガティブチェックすることで、自然なデータを算出。

さらに、算出されたデータから「要注視」ポイントをレポートでお渡しします。

サービスページ

新着コラム

Teams運用ガイドライン
作成サービス

Teams運用・利活用
コンサルティング

Teams運用・利活用コンサルティングでは、
researcHRを提供する過程で蓄積された様々な企業のTeams活用事例をお伝えします。
また、導入前段階における「Teamsの基本的な使い方」「活用方法」への支援実績も多く、企業やチームに最適の運用方法を設計します。
初回のご相談無料ですので、ぜひ一度お試しください。

お問い合わせサービス詳細

Teams/Slack活用事例

Teams/Slack利用企業の「活用事例集」を無料でご提供いたします。

Teamsを活用した
マネジメント事例集

資料請求(無料)

Slackを活用した
マネジメント事例集

資料請求(無料)
ブログ トップページ

researcHR(リサーチャー)

Teams/Slackに追加するだけで
「誰が・何を知っているか」を集約・共有する人事AIアシスタント

Teamsアプリを活用した
「誰が何を知っているか」の集約・共有 事例集

※Teams×ChatGPTを用いたナレッジ活用事例を、
わかりやすくご紹介します。

資料をメールで受け取る
Copyright © 2020 researcHR. All rights reserved.
Teamsアプリを活用したマネジメント事例集

“Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse tincidunt sagittis eros. Quisque quis euismod lorem.”

Author Name

Co-Founder and CEO of Company

お役立ち資料(無料配布中)

お役立ち資料(無料配布中)

Teams/Slackを活用事例集
マネジメントプラン紹介資料
ダウンロード
Teams/Slackを活用した
マネジメントTIPS集

Teamsアプリを活用したマネジメント事例集

KBE株式会社が、ナレッジ共有TeamsアプリresearcHRを提供する過程で蓄積された、様々な企業の「Teamsアプリを活用したマネジメントの事例やTIPS」をお伝えします。

「マネジメント」お役立ち資料一覧

「researcHR」サービス紹介資料

「マネジメント」お役立ち資料一覧

「researcHR」サービス紹介資料

Teamsに追加して使える

ナレッジ共有ツール researcHR(リサーチャー)

researcHRをTeams/Slackに追加するだけで、AIがメンバーの状況を収集するため、業務の状況やナレッジが自動で蓄積されます。

既存のナレッジ共有ツールやシステムで、「ログインされない」「データ入力/更新されない」「検索・活用できない」といった悩みを抱える方は、ぜひお問い合わせください。

researcHRについての資料をメールで受け取るTeams/Slackを活用事例集
マネジメントプラン紹介資料
ダウンロード
Teams/Slackを活用した
マネジメントTIPS集

researcHRのパッケージ一覧

若手・異動者 オンボーディング

新入社員や異動者の受け入れ、早期戦力化なら。週報やメンター制度の置き換えにも

問い合わせ管理

社内問い合わせの一元管理、効率化なら。履歴データを蓄積してナレッジ化、属人化解消にも

営業力強化

営業事例、提案資料等の集約なら。若手-ベテラン間、拠点間の格差解消にも

工数管理

工数管理・見える化なら。週報やExcelの集計、BIツールからの置き換えにも

Teamsに追加して使える

ナレッジ共有ツール
researcHR(リサーチャー)

✅ナレッジ共有、属人化の解消
社内問い合わせの効率化
新人・異動者のフォローアップ
にお困りの際はぜひご相談ください。

researcHRをTeams/Slackに追加するだけで、AIがメンバーの状況を収集するため、業務の状況やナレッジが自動で蓄積されます。

既存のナレッジ共有ツールやシステムで、「ログインされない」「データ入力/更新されない」「検索・活用できない」といった悩みを抱える方は、ぜひお問い合わせください。

researcHRについての資料をメールで受け取るTeams/Slackを活用事例集
マネジメントプラン紹介資料
ダウンロード
Teams/Slackを活用した
マネジメントTIPS集

※KBE株式会社が、ナレッジ共有TeamsアプリresearcHRを提供する過程で蓄積された、
様々な企業のTeams/Slack運用事例をお伝えします。

【すぐわかるresearcHR資料セット】
※researcHRをはじめて知っていただく方に向けて、わかりやすく基本機能や活用シーンをご紹介します。